ダンボール・ビニールでの雨風避け
ガラス窓が突風で飛んできたものなどが当たって破損することがあります。
また、家の中の何かしらの刺激によって破損してしまうということも考えられます。
何年か前に関東地方を襲った突然の大粒の雹が降った際にも、向きによっては大粒の雹が大量に窓ガラスにぶつかって破損してしまったという住宅が多数ありました。
近年は地震がどこで起こっても不思議ではない状態で、頑丈で安心していた窓ガラスが割れてしまうという被害はどこの住宅でも起こりえることです。
窓ガラスが割れてしまった時に、まずはダンボールやビニールを利用して雨風除けをしておく必要があります。
特に開口部の大きな掃きだし窓の場合、
ガラス修理業者が来てくれるまでの応急処置として、割れた窓の部分をダンボールなどを使って塞いでおくことが大切です。
台風の最中にそうした作業をするのは難しいかもしれませんが、天災によってその地域の多くの住宅のガラスが割れるといった被害にあった場合、ガラス修理業者を呼んでもすぐに対応してもらえない可能性はとても高くなります。
そんな時は、慌てることなく風が収まってから身近にあるビニールやダンボールなどを使用して応急処置を施しておくようにします。
透明や半透明のビニールがあれば、部屋の中が暗くなりすぎずに済む上、多少雨が降っても安心です。
怪我防止の張り紙
予期せぬことで家のガラスが破損してしまった場合、心配されるのが割れたガラスでけがをすることです。
通りに近い場所にある窓の破損の場合、家族以外でも通行中の人が割れたガラスでけがをすることも考えられるし、窓枠に残ったガラスの破片も無理に取り除くとかえって危ないので、ガラス修理業者が来てくれるまではなるべく安全を保てるように応急処置をしてそのままにしておくようにします。
その際には怪我防止の張り紙を貼ることを忘れないようにします。
応急的にダンボールやビニールを使用してガラスの割れた部分を塞いでおいたとしても、割れたガラスが残った状態なら、いつ何時割れたガラスで怪我をしないとも限らないので、家の中の家族だけでなく、外からも分かるように必ず張り紙をしておくようにします。
ガラスの種類も一昔前よりもかなり増えており、刺激によって割れたガラスが鋭い破片ではなく粉々になるように加工されたものもあります。
処理はできる範囲で行うとしても、無理やり残ったガラスを取り除こうとすると怪我に繋がる危険もあるので、最低限の応急処置を済ませたら危険を知らせる怪我防止のための張り紙をして、ガラス修理業者の到着を待ちましょう。
防犯対策
ガラス窓は泥棒の侵入経路の最も多い場所です。
ガラスを割って鍵を開けて侵入するという手口は今でもとても多く、防犯対策として簡単に割ることの出来ない加工を施した防犯ガラスを一階部分に採用するという住宅も増えています。
最初から防犯ガラスを採用するなら別ですが、一般的なガラスを使った窓の防犯対策としてフィルムを貼るという方法もあります。
ガラス窓の内側にこのフィルムを貼ることで簡単に打ち破ることが出来なくなり、泥棒は侵入に手間と時間がかかることになります。
泥棒は侵入するまでに一定の時間がかかると多くの場合侵入を断念してしまうといわれているので、ガラスが破損するのを完全に防ぐことはできなくても一定の防犯効果は見込むことが出来ます。
ガラスが割れる被害にあったらガラス修理業者にそうしたガラスを取り入れることを相談してみるのもおすすめです。
新しいガラスをお金をかけて取り替えるのは大変でも、破損したガラスの修理のタイミングなら防犯対策のための効果が期待できるガラスも取り入れやすくなります。